C会場 「みんなの広場」
C会場 みんなの広場(陵南公園本園グラウンド内)
陵南公園グランド内はPRブースが大集合!
3年ぶりに復活します。
本年度も色々な趣向を凝らして皆様をお待ちしております。
C1・2 公益社団法人八王子法人会 青年部会
私ども「公益社団法人八王子法人会青年部会」は、年齢50歳までの企業経営に携わる人々で構成され、研鑽と親睦を図りながら、税の研修をはじめ、経済や経営・時事問題などの各種セミナー、会員相互の親睦事業、そして地域社会への貢献にもウエイトを置き、法人会の目的に沿った多彩な活動しております。
【内 容】「親子木工教室」と称し、八王子産のヒノキを材料とした“椅子”を作成していただきます。(2日間で100個)
【配布物】税に関するアンケート(100枚)
【HP】https://hojinkai.jp/
C3・4 公益社団法人八王子法人会
八王子市内の経営者により組織され、租税教育事業や税の啓発活動などを行っている団体です。
【内 容】税に関するアンケート調査
来場者へのノベルティグッズの配付
【配布物】ノート、ボールペン、クリアファイル、マスクケース、
蛍光ペン、シャープペン等
【H P】http://www.hojinkai.or.jp/
C5 生活協同組合 コープみらい
毎週決まった曜日・時間帯に食材や日用品をお届けします。
【内 容】風船を配布して、コープデリ宅配のPRをします。
【配布物】風船プレゼント 約350個
C6 ワールドファミリー(株)
1978年の発売以来、ディズニー英語システムは100万人もの子どもたちに愛用され、すばらしい英語力を身につけた、たくさんの卒業生が巣立っています。
私たちは、その実績に甘んじることなく、今もなお、時代を見据えたプログラムを追求しボストンの開発チームと共に進化・改良を続けています。
【内 容】小さなお子様にオリジナルディズニーグッズが当たる抽選をして頂き、ご希望の方にはサンプルCD+DVD+絵本をプレゼント致します。全て無料で、金銭のかかる事はありません。
【配布物】風船、景品、パンフレット(100~200)(参加者全員)(希望者全員)
C7 八王子税務懇談会
八王子市内において、税に関する様々な活動を展開している税理士会、納税貯蓄組合、青色申告会、法人会、間税会、酒販組合の6つの団体により構成されています。
【内 容】税金クイズの実施
【配布物】蛍光ペンを2000本配予定 (クイズ挑戦者に対する記念品として)
C8 自然派くらぶ生活協同組合
みんなでつくる・みんなのみらい、食べ物から健康な身体を作り
【内 容】スーパーボールすくいなど
【配布物】サンプル(ジュース・アイス・みかんなど)
【H P】https://www.shizenha-club.com
C9 八王子市人権擁護委員会
【内 容】人権擁護委員PR
【配布物】PRチラシ
C10 東京消防庁 八王子消防署
八王子消防署です。これからの季節、空気が乾燥し、火災が発生しやすい時期になります。特に八王子市内では、コンセントやバッテリーなどの電気火災が増えています。日頃からコンセント周辺の点検・清掃を行い、機器の取扱説明書をよく読むなど適切に使用し、火災が起きない環境づくりを心がけましょう!
【内 容】火災予防に関する消防署作成の広報紙、ポケットティッシュ、リーフレット等の配布。消防広報PR動画の放映。東京消防庁マスコットキャラクター『キュータ』も登場します。
【配布物】リーフレット、ポケットティッシュ
C11 国土交通省 関東地方整備局 相武国道事務所
相武国道事務所では直轄道路である国道16号、国道20号において、安全で安心な道路を目指して道路整備・管理を行っています。
【内 容】相武国道管轄道路の規制情報に関する情報や相武国道事務所が取り組む事業等を、パネル展示やディスプレイを使用した映像放映によって紹介します。
【配布】チラシ50部
【H P】http:// www.ktr.mlit.go.jp/sobu/index.htm
C12 日本遺産「桑都物語」推進協議会
東京都で唯一日本遺産に認定されたストーリー「霊気満山 高尾山~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~」。日本遺産「桑都物語」推進協議会では、ご来場の皆様に日本遺産の魅力を知っていただけるよう、ストーリーの紹介や関連グッズの販売などを行います。
【内 容】日本遺産関連グッズの販売
日本遺産ストーリー、構成文化財等の紹介
【配布物】日本遺産パンフレット(500部)ほか
C13・14 八王子市福祉部障害者福祉課・八王子市障害者地域自立支援協議会
障害理解を広めるイベント(差別禁止条例周知イベント)
いちょう祭りを通じ、多くの人々に「障害のある人もない人も共に安心して暮らせる八王子づくり条例」の更なる周知及び差別をなくすために障害理解の啓発を図っていきたい
【内 容】・点字の体験コーナーの設置
・パネル展示による周知、啓発
・条例及び障害理解に関するゲームやクイズの実施
・19日(土)本部ステージにて発表
【配布物】啓発用チラシの配布
C15 東日本旅客鉄道株式会社 八王子営業統括センター 高尾駅
鉄道に関する体験、展示を行います。お子さまはもちろん、大人の方でも鉄道の裏側を知ることができる内容となっております。
【内 容】[19日]①中央線と写真を撮ろう
中央線の写真と一緒に撮影ができる
※カメラはご持参下さい。
②駅長さんの制服で記念撮影
※カメラはご持参下さい。
③運転室から鳴る音を聞いてみよう
運転中に鳴る音を実際に聞ける
④鉄道で働く社員の持ち物をみてみよう
運転士のカバンやメンテナンス道具の展示
[20日]①線路に落とした物を拾ってみよう
専用の道具を使って実際に体験する
②鉄道で働く社員の持ち物をみてみよう(19日と同内容)
③踏切の非常ボタンを押してみよう
踏切で異常があった時に押す非常ボタンを押すと
どうなるか体験できる。
【配布物】両日 パンフレット
20日 マナーシール・ティッシュ
C16 JR東日本クロスステーションリテールカンパニー
当社はJR東日本クロスステーションリテールカンパニーです。
JR東日本グループの一員として、エキナカの新しい価値を創造し、人々の日常を守るプロフェッショナルとして、様々なブランドをエキナカだけではなく、マチナカにも幅広く展開し、時代やお客さまのニーズの変化に、絶えずチャレンジしていきます。
【内 容】1回1,000円(税込)の各種鉄道グッズが当たるクジを実施致します。
1等プラレールセットなど「何が当たるかはお楽しみ!」のワクワク感をぜひ実感してみて下さい。ご来店お待ちしております!
C17 屋根のフルヤ
屋根のドローンでの点検
玄関や浴室のタイルの床のすべり止め施工
玄関やお風呂場のタイルのすべり止め工事専門店
【内 容】タイルでの転倒防止のためのすべり止めのASL工法を施したタイルの上を実際に歩いて、塗料をタイルに塗るASL工法を体験していただきます。すべり止めを施工してあるタイルと施工していないタイルの効果を体験できます。【配布物】カタログ、チラシ、マグネットステッカー、名刺等 各1,000
【H P】https://no-sliPPing.com/ (滑り止め)
http://www.furuya-yane.com/ (屋根)
C18 NPO畳文化保存会 タタミのあなみず
【内 容】畳・イ草の普及活動
C19 生活協同組合 パルシステム東京
パルシステムの産直野菜・果物を是非試してみてください。
【内 容】産直野菜の販売
C20 楽天モバイル
楽天モバイルでは、誰でも無料で参加できる縁日イベントをご用意しております!
【内 容】楽天モバイルの通信速度体験や、無料でお見積もりのご相談も受け付けています。簡単なアンケートにご回答いただいた方には、お菓子や日用品をプレゼントしています!ぜひお気軽にお立ち寄りください!
【配布物】プレゼントはお一人様1点のみとさせていただきます。
プレゼントがなくなり次第終了となります。
※詳しくは楽天モバイルスタッフまでお声掛けください。
【H P】https://network.mobile.rakuten.co.jp/shop/
C21~24 はちおうじ健康づくり推進協議会
市民や各種団体と行政が一体となり、健康づくりや食育等に関することを幅広く普及啓発しています。体験型のイベントや食事・お薬・歯科の相談等、様々な内容で出店していますので、ぜひお立ち寄りください。
【内 容】19日(土)災害時のトイレ指導、体脂肪測定、食生活相談
減塩レシピの紹介、赤ちゃん人形抱っこ体験、
妊婦体験、助産師による相談
20日(日)AED体験、お肌の油分チェック、お薬相談、歯科相談
八王子ウォーキングマップの配付、ロコモの普及・啓発
【配布物】景品(各団体約400個)、ティッシュ(約400個)
ウェットティッシュ(約400個)、ウォーキングマップ(約400部)
パンフレット・チラシ類(各300~500部)
【H P】https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/
C25 東京八王子陵東ライオンズクラブ
クラブ結成以来25年間、八王子市内の小中学校にて違法薬物の恐ろしさと授業の中で正しい知識と断る勇気!薬物乱用は「ダメ、ゼッタイ」を合言葉にボランティア活動を行って参りました。今後とも薬物乱用防止活動を継続して参ります。
【内 容】わたあめの配布
【配布物】ポケットティッシュ 2000個
リーフレット 2000枚
